コロナ禍における生活によっての頭痛やめまい…

おはようございます。山手です。

本日は、コロナ禍によって加速している体調不良について書いていきたいと思います。
ここ何日か寒暖の差もあり、体調不良を訴える方も多いので。

まず、テレワークが増えたこともあると思いますが、出歩く機会が少なくなったことで、テレビを観たり、パソコンやスマートフォンで動画を見る時間などが増えたことで、骨格に何らかの影響が出ているということが考えられます。

多くの場合、おかしな姿勢で長時間、動画を観ていたり、ケータイをいじっていたり、または何か作業をしていたりすると思います。

腰の骨がおかしな状態で下を向き続けることで首の骨と肩、顔の位置が変わってくることは、説明すると理解していただけるのですが、なかなかご自身で気が付くことは難しいと思います。ご自身の身体に意識が持っていけないことによって、あらゆる場面でご自身で負担をかけていることが多いものです。意識化、大切だと思います。

頭痛やめまいも原因は1つではないのですが、仙骨のズレが上に乗っている骨に影響を与えることが多いので、座り方は大切だと思っています。

例えば、壁に寄り掛かりながら、お尻は壁よりも前にある状態で、背中は丸まりお腹はだらしなく力は抜けていて、ケータイやiPadなど首を下に向けた状態で見続けると体はあちこちに負担がかかっています。まず、お尻、骨盤は受け腰(後傾します)その状態で背中は猫背になり首は前傾、肩よりも前に頭が入っています。

この状態を続けて、小顔矯正やストレートネック、巻き肩の矯正などをしてもあまり意味がありません。

そして、その部分の骨や筋肉の状態を変えたとしても大きな体内の流れを変えなければ、根本的な解決にはならず、1度症状が改善したとしても必ず再発します。
例えば、頭痛やめまいは後頭部に原因が考えられます。

ブログ画像

大後頭神経を原因と考える先生方も多いと思いますが、ここは経絡では膀胱経です。
目の奥の痛みや首の違和感は、膀胱経全体、表裏一体の腎経などのケアも必要です。

そして、やはり施術後の生活は、本当に大事です。本気で治そうと思うのであれば、やはり施術を受けるだけではなくて、日々ご自身の身体に意識を向けることが何よりも大切です。

何か作業をする時の姿勢、少し気にしてみるだけでも変わってきます。

ぜひ、意識をご自身の内側に使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました